人生には、様々な節目があります。誕生(出産)、入学、自立、結婚、長寿祝いなど、人々はそれぞれのシーンにおいて気持ちを新たにするために、神社でお祈りを捧げてきました。
当神社では、それらに関係する諸祈願祭を随時、または関連する季節に行っております。
ご希望の方は、当社務所までお申し出ください。
諸祈願祭
御朱印は午前9時より午後4時まで受付いたします。
ご祈祷はご予約ください。
-
交通安全/御車の清祓い
神社の社頭でお車の清祓いを行います。
合わせて運転される方の安全も祈願いたします。 -
家内安全
ご家族の皆様の弥栄(いやさか)、そして家内安全を祈願します。
-
厄除け
男性、女性には古来から運気の谷間といわれる厄年があります。
男性は25歳・42歳、女性は19歳・33歳などの年に厄除けのお祈りをいたします。 -
安産祈願
帯祝いという言葉があります。
妊婦が、白い腹帯(岩田帯)を締め、胎児の健全な発育を願います。
妊娠5ヶ月目の戌の日に、帯祝いと合わせ安産祈願を行います。 -
初宮詣/誕生健勝祈願
赤ちゃんが無事生まれたことに、感謝の祈りを捧げます。
これからの健やかな成長を願い、男の子は生後31日目以降、女の子は生後33日目以降にお参りをするのが古来からの習いです。 -
七五三
七五三は、「髪置(かみおき)」「袴着(はかまぎ)」「帯解き(おびとき)」という古くからのお祝いに由来しています。
いつの時代においても、子供さんの健やかな成長を願い、神様にお祈りすることは変わりません。11月15日の前後、日取りのよい日を選んで行います。 -
合格祈願
普段通りの実力を発揮し、志望校への入学が叶うように、合格祈願をいたします。
-
商売繁盛
商売が繁盛することは、家庭に幸福をもたらし、勤めている方や取引先にもよい結果をもたらします。
-
長寿祝祭
人生の節目の祝年に、これまでの歩みに感謝し、今後の健康長寿をお祈りします。
●還暦 60歳 ●古希 70歳 ●喜寿 77歳
●傘寿 80歳 ●米寿 88歳 ●白寿 99歳 -
その他諸祈願
出張祭典
ご予約・お問い合わせは、社務所受付、又はお電話にて承ります。
- 地鎮祭
- 起工式
- 竣工修祓
- 家清祓い
- 上棟式
- 神葬祭
- その他